新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

18

UX Bridge vol.6

BtoB/BtoBtoCサービスにおけるUX勉強会

Organizing : kenz_tanabe

Hashtag :#uxbridge
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
164/164

取材・ブログ枠

Free

Standard (Lottery Finished)
2/2

Description

youtubeライブ中継

満員御礼につきライブ中継させていただきます https://www.youtube.com/watch?v=3FdWa6R623Y&feature=youtu.be

概要

UX BridgeはUX Bridgeグループ主催の、BtoB/BtoBtoCサービスにおけるUXをテーマにした勉強会です。
商品やサービスの使いやすさはもちろん、ユーザと相互作用するあらゆる面において、きちんと気付かれ、学ばれ、利用される一連の心地よい体験を作り出すためのUXデザインは、ビジネス成果への影響やクライアントとの継続的なコミュニケーションの観点から、BtoB/BtoBtoCビジネスにおいてもより、とても重要になってきています。
今回は、各社でのUXデザインにおける取り組みや考えた方について、デザイナーやフロントエンドエンジニア立場からそれぞれお話させて頂きます。
UXデザインがビジネスにどのような価値をもたらしているのか?見つめ直す機会になればと思います。

※内容は変更になる可能性があります

▼こんな方におすすめです
事業担当者やプロダクトマネージャー
ディレクターやプランナー、企画担当者
カスタマーサポート
デザイナー
マークアップエンジニア
フロントエンドエンジニア

講演者プロフィール

セッション登壇

株式会社マネーフォワード

UXデザイナー 佐々木俊弥(ささき としや)
千葉工業大学大学院デザイン科学専攻修了後、プロダクトデザイン会社にてハードウェアのデザインに携わる。
2017年6月株式会社マネーフォワードに入社し、主にBtoBtoC事業のUXデザインを担当。

BASE株式会社

デザイナー 吉岡毅亮(よしおか たかあき)
アパレル業界でテキスタイル・グラフィックデザインを経てフード系のWEBデザインに携わる。
2018年4月株式会社BASEに入社し、主にサービスデザインを担当。

アドビ システムズ 株式会社

シニアコンサルタント 山田 智久(やまだ ともひさ)
博報堂アイ・スタジオを経て、2016年2月アドビ入社。
デジタルマーケティングプロデューサー経験を活かしつつ、アドビのマーケティングソリューションエキスパートとして、日々、お客様の業務を効率化・売上貢献を実現させるコンサルタントとして従事。

タイムテーブル

時刻 詳細
19:00 ~ 19:30 会場オープン
19:30 ~ 19:35 UX Bridge 田邊氏:UX Bridgeについて/主催者から挨拶
19:35 ~ 20:00 MoneyForward 佐々木氏:BtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
20:00 ~ 20:25 BASE 吉岡氏:instagramショッピングAppのUX
20:25 ~ 20:50 Adobe 山田氏:アドビのコンサルタントはこう使う!Adobe XD業務活用術
20:50 ~ 22:00 懇親会(無料で軽食とドリンクを提供)


入館方法・受付
参加者は受付時にconnpassの受付票(紙)あるいはスマホなどの受付票表画面表示のいずれかを提示してください。

※講演プログラムは、変更する可能性、前後する可能性もございますので、予めご了承くださいますようお願い致します。
※受付時間は19時から20時頃までとさせていただきます。なお、夜19時以降はイベントスタッフの案内がないとビルへの入館ができませんが、20時頃に入館のための案内を締め切らせて頂くことを予めご了承ください。
※懇親会からの参加はご遠慮いただいております。

注意事項

※受付開始は19時00分です。それまではご入場できません。
※100名を超えた場合、席数の関係で立ち見となります。早く到着された順にお席にご案内させて頂きますので、遅くいらっしゃる方は立ち見となる可能性があることをご了承ください
※電源はありませんので、フル充電でお越しいただくことをおすすめします。
※オフィス内は全面禁煙です。
※ご自身のWi-Fiを使用されると、回線が混雑する場合がございますので、なるべく会場のWi-Fiをご利用ください。
※イベントは、止むを得ず中止させていただく場合がございます。その際はConnpassのコミュニティグループに所属の方にはグループメッセージ、Facebookグループに参加の方にはFacebook上でもご連絡させていただきますので、ご確認をお願い致します。
※懇親会は基本スタンディングとなっております。また、懇親会からの参加はご遠慮いただいております。
過度な勧誘やセールスはご遠慮いただいております。場合によっては、主催者の判断でご退場していただくともございますので、あらかじめご了承ください
※当日はメディアの取材や写真撮影が入る可能性がありますので、あらかじめご了承ください
※携帯での写真撮影は、登壇者が禁止しない限りは問題ありませんが、シャッター音が他の方の聴講の妨げになる場合があるので、無音での撮影にご協力をお願いします
※懇親会参加費用については無料のため、領収書の発行は対応しておりませんのであらかじめご了承ください

主催

UX Bridge Group
https://uxbridge.connpass.com
UX Bridge Facebook Group
https://www.facebook.com/groups/118091535461107/

協力

株式会社Emotion Tech
株式会社ProfitMakers
※運営・撮影協力

テモナ株式会社
※会場提供

株式会社grooves
※懇親会スポンサー

株式会社Plus10Percent
※運営協力

Feed

kenz_tanabe

kenz_tanabeさんが資料をアップしました。

08/01/2018 13:57

kenz_tanabe

kenz_tanabeさんが資料をアップしました。

08/01/2018 13:56

kenz_tanabe

kenz_tanabeさんが資料をアップしました。

08/01/2018 13:56

kenz_tanabe

kenz_tanabe published UX Bridge vol.6.

07/03/2018 16:06

UX Bridge vol.6 を公開しました!

Group

UX Bridge

BtoB/BtoBtoCにおけるUXデザインコミュニティ

Number of events 11

Members 1397

Ended

2018/07/18(Wed)

19:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/07/03(Tue) 16:02 〜
2018/07/18(Wed) 22:00

Location

テモナ株式会社

東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル本館9F

Attendees(166)

Shizmatian

Shizmatian

UX Bridge vol.6に参加を申し込みました!

SatoshiOda

SatoshiOda

UX Bridge vol.6 に参加を申し込みました!

いとう

いとう

UX Bridge vol.6に参加を申し込みました!

NarimasaWatanabe

NarimasaWatanabe

UX Bridge vol.6に参加を申し込みました!

YosukeNawata

YosukeNawata

UX Bridge vol.6に参加を申し込みました!

misa_takeishi

misa_takeishi

UX Bridge vol.6 に参加を申し込みました!

JUN

JUN

UX Bridge vol.6 に参加を申し込みました!

mimimomosumomo

mimimomosumomo

UX Bridge vol.6に参加を申し込みました!

ToshimiWatanabe

ToshimiWatanabe

UX Bridge vol.6に参加を申し込みました!

skawahara

skawahara

UX Bridge vol.6 に参加を申し込みました!

Attendees (166)

Canceled (63)